#25 6歳までに教えたいこと

お詫び

中秋の名月

9月11日、日曜日となりました。昨夜は、中秋の名月を眺めることが出来ましたか?全国的に観測のコンディションに恵まれていたようで、この地域からも綺麗な満月を見ることが出来ました。

8月は、ブログを頑張りますと言っておきながら、途中で更新が止まってしまい大変失礼しました。寝不足が続き、体調がすぐれなかったのでやむを得ずお休みしておりました。生徒たちに元気を与える仕事なので、私がいつも元気でいたいですね。

ぎっくり腰


また、先日初めてのぎっくり腰になってしまいました…。私の生活スタイルは、自分が練習するときも、娘たちの楽器練習を聞くときも、PCをさわるときも基本的に座っていることが多いです。もちろん立って生徒さんの演奏を聴いているときもあります。この座ったままというのが腰に負担がかかるようなのです。ぎっくり腰と言えば重いものを持った時に起こるものと思っていましたが、接骨院の先生によると日常生活の何気ないくしゃみなどの動作などでも、長時間の座ったままの姿勢やしゃがんだ姿勢、1時間くらいの草抜きなどの動作でも起こりやすいのだそうです。皆様もお気をつけて下さいね。

家族でお世話になっている星見ヶ丘にある大山田いとう接骨院。とても優しい先生でいつも丁寧に説明をしてくれます。混雑もなく夜7時まで空いており、日曜日も午前診があるので助かります。

お手伝い


そして家事を手伝ってくれた家族に感謝です。特に娘たちがお料理を頑張ってくれました。本当に簡単なお料理は、2人だけで作れるようになりました。小さいころから時々やりたいと言ったときに手伝ってもらっていただけなのですが、包丁やガスなども使っています。少し前までは、手伝ってもらうと余計に時間がかかってしまっていて少し面倒でしたが、今では頼りになる存在となりました。


レタスをちぎる、混ぜる、お野菜を洗うだけでも2歳くらいから少しずつ出来ると思います。手先を使う、食材の変化を感じることが出来るお料理のお手伝いは、お勧めです。


模様替え

エレクトーンとお別れ


今レッスン室やリビングの模様替えをしております。残念ですが、お部屋を広くとるためエレクトーンを処分しました。以前はエレクトーンも教えておりました。ヤマハの講師時代に定価120万くらいで買ったものですが、今はモデルチェンジしておりほとんど値段はつきませんでした。バイオリンの場合は古い楽器の方が良く音がなり、買い替え時の下取り価格もかなりありますが、電子楽器の場合は値段はつきません。

目線の違い


そして、しばらく皆の様子を見ていましたが、少し大きな生徒さんは、部屋を見回していましたが、それ以外の生徒さんは、誰も何も言わないのです。あれ?どういうことだろうと観察を続けていたところ、1人の生徒さんが、「ピアノが向こうにいったんだね。」と一言言ってすぐにピアノを弾く準備を始めました。その時気付きました。大人と子供の目線の高さです。大人の目線からは、ピアノの位置が変わったこともエレクトーンがなくなったことにも気付けるのですが、ピアノと同じくらいの身長のお子様は、変化があまり分からないようなのです。皆部屋に入ってきて、さっとピアノへ向かいいつも通りテキストの用意をし、もくもくとピアノを弾いているのです。大人の目線や物差しで物事を考えないようにしないといけないなぁと思いました。

お別れしたエレクトーン


責任の取り方を教える

ト音記号の置物

随分、前置きが長くなりましたが、模様替えに伴い新しくナラの木で作られたト音記号の置物を買ってレッスン室に飾っていました。夏は、コンサートやバイオリンの修理、毛替えなどで名古屋へ行く機会が多く、飛騨高山の家具「柏木工業株式会社」名古屋ショールーム のお店の前をよく通っていました。いつもかわいい置物だなと思い通り過ぎていましたが、やはり教室に来られる方や私が楽しい気分になれるかもしれないと思い先日、購入したものでした。

その置物がレッスン中にお子様の手が触れてしまい、落ちて割れてしまいました。お母様は、その場で子どもを叱ることもせず、なんとレッスンが終わってすぐに名古屋に同じものを買いに行き、8分音符の置物まで買って下さり、すぐに戻って届けて下さったのです。置物はお子様が手に持っており、私はお子様から受け取りました。しかも「ごめんなさい。」と謝りながら。

失敗しても大丈夫!

まだ小さな妹さんがいる忙しいお母様です。失敗を失敗のまま終わらせてしまうのではなく、相手の気持ちを考えた迅速な行動に感動しました。こんなお母様の背中を見ている子供たち、きっとお母様のような気配りの出来る素敵な大人になっていくのでしょうね。お子様は、ビデオカメラのようにお母様の言動が刷り込まれていくと聞いたことがあります。だからといっていつも頑張りすぎてしまうと子育てはつらいものになってしまうので、60点を目指せばよいと聞きました。良いところもそうでないところがあっても大丈夫、自分も相手も丸ごと受け止められるそんな人になっていきたいですね。

そして、ひまわり音楽教室のお友達、優等生タイプのお子様がとても多いです。このタイプは、知的で扱いやすいですがまわりの評価を気にする性質なので、小さいころに失敗もたくさん体験させ、失敗しても大丈夫ということを教えてあげられると良いそうです。知能が高いので言い訳や嘘をつくことも多いですが、そこにフォーカスするよりも解決策をたくさん教えてあげたいですね。


🌻桑名市星見ヶ丘 ひまわり音楽教室 ピアノ・リトミック・ソルフェージュ・ベビーマッサージ・オンラインレッスン🌻

ひまわり音楽教室教室ホームページはこちら 

教室案内は、こちら

リトミックは、こちら

オンラインレッスンはこちら

ピアノ個人レッスンは、こちら

ひまわり音楽教室へのアクセスは、こちら



輝くママとキッズのためのキッズコーチング講座 準備中



Follow me!