#30 コンクール入賞おめでとう!
コンクール
ブルグミュラーコンクール 地区大会
先日、行われたブルグミュラーコンクールで生徒さんが優秀賞をいただきました。選んだ曲は、ブルグミュラーの「清い流れ」です。3連符の連続するはやい曲ですが、ペダル無しできれいに仕上げてくれました。短期間で仕上げてくれたので、あまり苦労していないように感じたのですが、家庭の練習では泣いてしまうこともあったようです。
演奏会やコンクールの演奏だけ聴いているどのお子様もなんて素晴らしい演奏!才能があって良いなと思うのですが、演奏者もサポートする周りの人もそこに至るまでに目に見えない様々な努力をしています。
きっとこの生徒さんも毎日、自分のきれいな音を探して、お母様や先生の言うことも気にしながら頑張ってきたのだと思います。そしてそれが認めてもらえる結果につながりました。本当によく頑張りました。これからもさらに自分らしい美しいなめらかな音を探して下さい。
みえ音楽コンクールとクラシック音楽コンクール
娘達もみえ音楽コンクール本選とクラシック音楽コンクール本選に弦楽部門でチャレンジしました。みえ音楽コンクールでは、有難いことに同じ部門で2人で金賞をいただきました。そして、クラシック音楽コンクールの方は、全国大会で演奏できることになりました。
クラシック音楽コンクール本選では、小さな子供たちが音楽高校生や音楽大学生が弾くような長くて難易度の高い曲を美しく弾いている姿に感心しました。
コンクールで学べる事
控室では、皆様直前までお母さんやお父さんと音出し練習。更衣室で「何時間練習しているんですか?」とあるお母様に聞いたら、びっくりするような答えが返ってきました。ご兄弟での練習の仕方なども伺いました。ピアノ伴奏をされているピアニストの方ともお話させていただいたり、以前講師をしていた音楽教室のバイオリンの先生とお会いしたり、保護者が同期だったり…。音楽をしていると本当に色々なところで繋がってくるから不思議です。
私にとってコンクールは他の出演者さんの姿勢や考え方、未成年であれば保護者のサポートの仕方を勉強させていただいたりする場でもあります。またyou tubeで上手な人の演奏を聴くのとは違い、演奏者の迫力を肌で感じることが出来ます。
他の習いのこととは分からないのですが、音楽をされる方は他の人を蹴落としたり、批判する人に会ったことがないです。きっと誰かと比べて頑張るのではなく、皆自分の演奏をどうやって美しくするかを毎日取り組んでいるからなのでしょうか?
私は音楽系の高校と大学を選びましたが、いじめも非行も全くありませんでした。皆、自分の目標に一生懸命取り組みながらも協調性もありました。合奏や合唱、そして管弦打楽器声楽専攻の方は、ピアノ伴奏に合わせたり、オーケストラに入ります。個を生かしながら、自分を犠牲にすることなく、周りとしたいことを上手く伝える技術を学んでいきます。
毎日 トライ&エラー
我が家も、毎日try&errorです。バイオリン大好き!コンクールもたくさん受けたい!というわりには、なかなか練習にスイッチが入らない娘達にイライラして「バイオリンを捨てるよ。」(捨てません…。)と言ってしまい泣かせたことも楽譜を机に叩きつけてしまったことも…。(物を雑に扱うとイライラが余計に高まります。)教え込みすぎて、自分の意思が無くなったり…。自由にさせすぎて、フォームが崩れ、直すのに時間がかかってしまったり…。自発的な演奏を引き出そうと質問を投げかけすぎて、誘導尋問になったり…。先生に「今週は練習が上手く行ったんですね。」と姉が褒められると妹は演奏が崩れていたり…。そういえば、姉のやる気を促す行動はしたけれど、妹は放ったままだった…。と数々の失敗談がありますが、とにかく私の課題はどうやって自発的な演奏を促していくかです。そして親子で目標、目的の確認です。
毎日あきらめずコツコツ目標をたて、一歩ずつ一歩ずつ夢に向かって階段を上がっていきたいと思います。
不安な気持ちを前向きに捉える
何か目標をたてると必ず、悩みや不安が出てきます。でも叶うかもしれないから、不安になるのです。例えば私が、「アメリカの大統領になろう。」なんて目標はたてません。悩みや不安は、決して悪い感情ではなくきちんと向き合って、どうしたら良いのかというところまで考えられると良いと思います。
そして、もう一つ。怒りはどこからくるのかご存じですか?悲しみなんだそうです。まず悲しみを受け止めて認めてあげることで、怒りをコントロールできるのだそうです。
娘たちも夢や目標の入り口に立ったばかり。コンクールはあくまでも通過点。この原石をどのように磨いて輝かせるかは本人と周りのサポート次第。お子様の成長を温かくサポート応援できる母親になりたいですね。
講評
そして、コンクールやグレード、ステップなどではたくさんの先生に講評をいただきます。わずか数分の演奏でも良いところ、改善すべきところを的確に書いて下さっていて先生方の温かいコメントにいつも感動します。
one & only
かけがえのない一人だけの宝物。世界にたった一つだけしかない才能を伸ばす。
最近、私のおきに入りの言葉であり、私の講師業をし始めてからの永遠のテーマです。
ここに通ってきて下さる子どもたちの持っている何かを信じて、いつか花開く時を楽しみに待ちたいと思います。
🌻桑名市星見ヶ丘 ひまわり音楽教室 ピアノ・リトミック・ソルフェージュ・ベビーマッサージ・オンラインレッスン🌻
ひまわり音楽教室教室ホームページはこちら
教室案内は、こちら